[ゲノムネット | バイオインフォマティクスセンター | 人材養成ユニット]

バイオインフォマティクス春の学校

   5回目の「バイオンフォマティクス春の学校」の案内です。バイオインフォマティクスに興味はあるけど、どんな分野なのか、何の役にたつのか、どこでどのような研究が行われているのか、何をどのように勉強したら良いのか、そんな疑問をもっていませんか?そういった方のために、文部科学省の科学技術振興調整費で行われている4つのバイオインフォマティクス人材養成コースの共催で「バイオインフォマティクス春の学校」を開校します。バイオインフォマティクスの基礎から最新の知見までを、最前線で活躍されている研究者の方々にわかりやすく講義いたします。
 対象は、バイオインフォマティクスについてほとんど知識を有さない方を始めとする、学部3、4年生から修士の学生を想定していますが、それ以外の本分野について興味をお持ちの方も受講できます。2007年は、京都、仙台の2ケ所で開催しますので、お近くの会場にお越し下さい。
(本コースは初心者の方を対象としたものです。より専門的で高度な内容に興味をお持ちの方は、バイオインフォマティクス学会主催の「バイオインフォマティクス夏の学校」に御参加下さい。)




プログラム(各会場とも共通)


ポスターでお知らせしていました川端先生(タンパク質の立体構造解析)と岡本先生(システムバイオロジー)の講義日時が交換になりました。ご注意下さい。



お知らせ


・ポスターでお知らせしていました川端先生(タンパク質の立体構造解析)と岡本先生(システムバイオロジー)の講義日時が交換になりました。ご注意下さい。

・「バイオインフォマティクス春の学校」のテキストが書籍化されました。

バイオインフォマティクスを基礎の基礎から解説!
この一冊で、分子生物学の基本からバイオインフォマティクスの全体像までが、初心者にもよくわかる!

書名:はじめてのバイオインフォマティクス

編著:藤 博幸

出版元:講談社

定価:2940円(税込)

2006年12月18日(月)より全国の書店で販売開始

<主要目次>

第1章 バイオインフォマティクスへの招待

  • 1.1 バイオインフォマティクスとは何だろう
  • 1.2 バイオインフォマティクスを学ぶための分子生物学入門

第2章 バイオインフォマティクスによる個別の解析

  • 2.1 配列解析
  • 2.2 タンパク質の立体構造解析

第3章 バイオインフォマティクスによるゲノムワイドな解析

  • 3.1 ゲノム塩基配列解析
  • 3.2 トランスクリプトームとプロテオーム
  • 3.3 パスウェイ解析
  • 3.4 システム生物学