バイオインフォマティクス春の学校
4回目の「バイオンフォマティクス春の学校」の案内です。バイオインフォマティクスに興味はあるけど、どんな分野なのか、何の役にたつのか、どこでどのような研究が行われているのか、何をどのように勉強したら良いのか、そんな疑問をもっていませんか?そういった方のために、文部科学省の科学技術振興調整費で行われている4つのバイオインフォマティクス人材養成コースの共催で「バイオインフォマティクス春の学校」を開校します。バイオインフォマティクスの基礎から最新の知見までを、最前線で活躍されている研究者の方々にわかりやすく講義いたします。
対象は、バイオインフォマティクスについてほとんど知識を有さない方を始めとする、学部3、4年生から修士の学生を想定していますが、それ以外の本分野について興味をお持ちの方も受講できます。福岡、京都、金沢で開催しますので、お近くの会場にお越し下さい。
(本コースは初心者の方を対象としたものです。より専門的で高度な内容に興味をお持ちの方は、バイオインフォマティクス学会主催の「バイオインフォマティクス夏の学校」に御参加下さい。)
|
- 参加申込:
- Web上での参加登録は終了致しました。
- 3/17,18に金沢会場で開催される会につきましては現地での当日登録も受け付けます。
- 問い合わせ先:
京都大学化学研究所バイオインフォマティクスセンター人材養成ユニット
- TEL 0774−38−3093
- FAX 0774−38−3059
- E-mail gakko @ genome.ad.jp
プログラム(各会場とも共通)
- 1日目
8:20 受付開始
8:50 - 9:00 開講の挨拶
9:00 - 10:35 分子生物学概論(小笠原 直毅(奈良先端大))
10:35 - 12:10 ゲノム配列決定と解析(平川 英樹(九大))
12:10 - 13:50 昼食
13:50 - 15:25 タンパク質の配列解析 (大安 裕美(阪大))
15:25 - 17:00 タンパク質の立体構造解析(川端 猛(奈良先端大))
( 福 岡 会 場 : システムバイオロジー(岡本 正宏(九大)))
- 2日目
9:00 - 10:35 ゲノム比較(渡邊 日出海(北大))
10:35 - 12:10 トランスクリプトームとプロテオーム(油谷 幸代(東大))
12:10 - 13:40 昼食
13:40 - 15:15 パスウェイ解析(五斗 進(京大))
15:15 - 16:50 システムバイオロジー(岡本 正宏(九大))
( 福 岡 会 場 : 蛋白質の立体構造解析(川端 猛(奈良先端大)))
16:50 - 17:00 閉校のあいさつ(藤 博幸(九大))